DAIRAKKA 38g

「ダイラッカ 38g」
効率が悪くなりがちなディープウォーターでも一撃で勝負を決める早さと強さを持つビッグスプーンが「ダイラッカ 38g」。最も活躍するのは水深5〜10mレンジのベイトが絡むスポット。基本テクニックはキッチリとアクションさせられる20m前後のキャストでアプローチし、ボトムを取ってからロッドを縦に2ジャークしてフォール、これを3回ほど繰り返したらピックアップ。フォールのアピールを主体とした早い展開です。「ダイラッカ 38g」のフォールはボディーをウォブリングさせ、しかもイレギュラーにコースを変えながらのバックスライドフォール。明滅しながら放つ強烈なフラッシングで広範囲にアピールしながらフォールします。ジャークやリトリーブでは頭までも振るS字系ウォブリングに時折イレギュラーなスライドが混じる絶妙なアクションで、ナーバスなビッグバスもリアクションバイトへ持ち込みます。ドラゴンルアー代表・秋林義継氏が考案し足立貴洋プロが実釣テスト、ノリーズが作り込んだ「ダイラッカ 38g」。その圧倒的なビッグフィッシュアピール力をぜひ体感して下さい。
ダイラッカ38g 本気の使い方(前編・亀山湖)田辺哲男
メタルゲームの第一人者 田辺哲男が、ダイラッカ38gの使い方を状況ごとに徹底解説します。前編となる本作では、亀山ダムにて「基本的な使い方」「縦ストラクチャー攻略」「根掛かりの外し方」といったコンテンツを実釣のなかで解説していきます。
ダイラッカ38g 本気の使い方(後編・相模湖)田辺哲男
メタルゲームの第一人者 田辺哲男が、ダイラッカ38gの使い方を状況ごとに徹底解説します。後編となる本作では、相模湖にて「浮きストラクチャー攻略」「シャロー攻略」といったコンテンツを実釣のなかで解説していきます。
ビッグスプーン「ダイラッカ 38g」 足立貴洋 秋林義継
ボトムからのジャークで決めるウォブリングとイレギュラーなバックスライド、そして強烈なフラッシング。さらにリトリーブでもバイトを誘発するS字系ウォブリングアクションなど、ビッグバスキラーとしての威力を秘めているのが「ダイラッカ 38g」。この動画では考案者・秋林義継氏と実釣テストを担当した足立貴洋プロが、ノリーズの作り込んだビッグスプーンの実力を披露します。
![]() |
足立貴洋
|
![]() |
秋林義継
|
DAIRAKKA 38g
Size | 120mm |
---|---|
Weight | 38g |
Price | ¥1,200 |
※表示されている価格はメーカー希望本体価格(税抜き)です。
[FECO エコタックル認定品]
専用替フック: ノリーズ ブラックパフォーマンス #1wFlasher(フラッシャー付)
![]() |
※表示されている価格はメーカー希望本体価格(税抜き)です。 |
![]() DR01 アユ |
![]() DR02 オイカワ |
![]() DR03 ワカサギ |
![]() DR04 パープルワカサギ |
![]() DR05 ゴールドラッシュ |
![]() DR06 クラウン |
![]() DR07 ライトニングハス |
![]() DR08 ブルーギル |
![]() DR09 プレミアムシルバー |
![]() DR10 プレミアムゴールド |
![]() DR11 ゴールドクラウン |
![]() DR12 オレンジクラウンゴールド |
![]() DR13 オレンジクラウンシルバー |
![]() DR14 ブラックギル |
![]() DR15 パールホワイト |
![]() DR16 バスターホワイト |
![]() DR17 ガンメタナチュラル |
![]() DR18 ジャークシルバーブラウンパープル |
![]() DR19 ナチュラルゴールド 2022NEW |
![]() DR20 クリスタルオーロラ 2022NEW |